部分矯正(MTM) 矯正ご相談
出っ歯を矯正したいと思っていますが、矯正治療の方法で悩んでいます。できるなら目立ちにくい白い装置でしようと思っていますがワイヤーが気になります。白いワイヤーはシルバーのワイヤーと外見的違い以外に異なる点はありますか?また、なるべく早く終わらせたいので、コルチコトミー法という外科治療に興味があるのですがデメリットはありますか?また、親不知が頬に向かって生えてきていますが、出っ歯の矯正と同時にそちらも矯正できるのでしょうか。
矯正の装置はセラミックや複合材料の発達により「白く目立たない装置」が主流となっています。
金属ブラッケットに比べ、現在は治療期間もさほど変わらなくなりました。
ですがワイヤーは現在でもシルバーの物が主流ですがはしもと歯科クリニック矯正歯科では審美性に優れたホワイトワイヤーを用いた治療を行う事ができます。
ワイヤーの色が気になる所のようですが治療に白いワイヤーを用いるのはあまりお勧めできませんでした。
何故なら、白いワイヤーはシルバーのワイヤーにフッ素樹脂などをコーティングしたものと、材質そのものがグラスファイバーなどの元々透明な材料で出来たものがあります、歯に付ける側の装置との間の摩擦が大きいため期間が長引くことがあります。と言われてきましたがずいぶん改良されて治療効果はさほど変わりはなくなりました。
結婚式など一時的にスポット的に目立たなくするためだけ使用することも可能です
もし、もっと目立たない治療がご希望でしたら、歯の裏側の装置を用いる方法、前歯8本だけですがリンガル部分矯正もございます
それからコルチコトミーについてですが、歯科の処置としては大きな規模の手術を行う割には短縮出来る期間はそれほど大きくはなく、それこそ歯茎に対するダメージ等のデメリットを考慮すると、矯正インプラント(マイクロインプラントアンカー矯正)の併用の方が期間の短縮や手術規模の小ささからメリットが大きいと思います。
矯正医によって見解が異なりますので、実際の担当医とよく相談してください。
また、最終的な噛み合わせの仕上がりについてですが、専門医の治療であれば、全部矯正の治療を行う場合下の前歯が見えない状態で治療を終了することはありません。
あと親知らずについてですが、時間を掛けて矯正を行い萌出(ほうしつ)させるるより抜歯した方が噛み合わせや、顎関節症になることやブラッシングができて虫歯予防ができる点で、抜歯の対象となることが多いです。
当院では、歯並び無料矯正相談(カウンセリング)を行っています。
「自分の歯の状態は治療した方がいいのか」「まだ治療をするか決まっていない」「費用を確認してから検討したい」などお考えの方もお気軽にお問い合わせください。
無料相談のお問い合わせはこちらからよろしくお願いいたします。
Tel 090-9983-5858