MOUTHPIECE
マウスピース矯正
(インビザライン、トランスクリア)

こんなお悩みはありませんか?
- 歯の矯正をしたいけどまわりに気づかれたくない
- 矯正治療中も食事を楽しみたい
- 人前に出る仕事をしている
- 目立ちにくい矯正治療がしたい
マウスピース矯正
(インビザライン、
トランスクリア)に
ついて

前歯のでこぼこや(叢生)、歯のすき間が空いている、さらには、抜歯が必要な症例においてもマウスピースでの治療が可能です。に有効なのがマウスピース矯正です。透明なマウスピースを装着して歯を動かす方法で、目立たず、取り外しができるのがメリットです。歯と歯の間を少しずつ削って隙間を作り、マウスピースを装着して歯並びを変えていきます。
ひとつのマウスピースに歯並びが合ってくると、また次のマウスピースを装着する方法で、いくつものマウスピースを使い、少しずつ歯を動かしていきます。一日20時間以上(食事やはみがきの時以外)装着してないと歯が動かないので、根気が必要です。
また歯を動かす量が決まっているのでワイヤーで行う矯正よりは痛みがすくなくてすみます。マウスピースでの矯正はブラケットを付けた矯正治療後に少し後戻りしてしまって、再度ブラケットを付けるのに抵抗がある場合の再治療にも用いられたりします
マウスピース矯正
(インビザライン、
トランスクリア)の
メリット
1.矯正器具が目立たず、
取り外しができる。
ワイヤー矯正、歯に直接つける装置(マルチブラケットワイヤー)の矯正と違い、透明なマウスピース型の矯正器具を装着するので、周囲の人に矯正をしている事に気付かれずに歯並びを矯正することができます。装置は食事の時や歯を磨く時に取り外すことができますので、歯磨き(ブラッシング)がしやすく、虫歯や歯周病にもなりにくいという衛生面のメリットもあります。
2.痛みや違和感がすくない
マウスピース矯正はマウスピースの形に合わせて歯を少しづつ動かすという治療のため、1つのマウスピースで移動させる歯の距離が小さく設計されており、ワイヤーを使う矯正治療よりも痛みや違和感が少ないのが特徴です。
3.金属アレルギーの
心配がない
ワイヤーを使う矯正治療と違い、金属を使用しないマウスピース矯正ですと、金属アレルギーの心配がありません。
マウスピース矯正
(インビザライン、
トランスクリア)
の流れ
-
Flow011.無料相談(カウンセリング)
歯並びを見せていただき、お悩みや治療のご希望をお伺いいたします。
矯正医師がお口の状態を拝見し、必要な処置、治療プラン、抜歯が必要かどうかを含めて、おおよその治療期間についてご説明いたします。
当院ではアライン・テクノロジー社のインビザラインと、ジー・シー社のトランスクリアの取り扱いがございますので、それぞれの治療方法やおおよその金額などについてもご説明いたします。予約直通ダイヤル090-9983-585824時間WEB予約 -
Flow02精密検査・診断
口腔内の写真やレントゲン撮影、診断模型作製用の歯型をお採りします。
必要な歯のクリニーングはこの時に行います。
※矯正治療前に治療が必要な虫歯があった場合、そちらの治療を優先して進める場合があります。 -
Flow03治療計画・シミュレーション
インビザラインの場合はアライン・テクノロジー社が独自に開発した3D治療計画ソフトウェアを使用し、トランスクリアの場合はジー・シー社が独自に開発した3D治療計画ソフトウェアを使用し、患者さんの治療計画を作成します。この3Dの治療計画では、予測される歯牙の最終位置が示されるほか、おおよその治療期間が確認できます。
-
Flow04治療開始
出来上がったマウスピースを患者さんにお渡しし、実際に治療が開始されます。
インビザラインとトランスクリアではマウスピースの装着方法や次の来院のタイミングが異なります。 -
Flow05マウスピースの装着
出来上がった1枚目のマウスピースを患者さんにお渡しし、取り外しの練習と使用方法、注意事項のご説明をいたします。
患者さんには、毎日マウスピースを20時間装着していただきます。
次回の来院までに必要な個数のアライナーをお渡ししますので、ご自宅で交換をしていただきます。
※トランスクリアの場合は、ソフトは1週間毎に交換・ハードは2週間毎に交換いたします。 -
Flow06定期チェックでの来院
インビザラインの場合
4週間ごとに来院していただき、アライナーのフィッティング状態を確認します。お口の中を定期的に見せていただくことによって、治療がシミュレーション通りに進行しているかを確認いたします。 また、その際に新しいマウスピース(インビザライン)もお渡しいたします。
トランスクリアの場合
経過観察で来院いただき、次のステージに進めるかどうかを毎回診察します。
※インビザライン・トランスクリア共に、必要な方にはアタッチメントという歯の表面に歯と同じ色をした突起を取り付ける場合もございます。 -
Flow07精密検査・診断
口腔内の写真やレントゲン撮影、診断模型作製用の歯型をお採りします。
必要な歯のクリニーングはこの時に行います。
※矯正治療前に治療が必要な虫歯があった場合、そちらの治療を優先して進める場合があります。 -
Flow08治療修了・保定
治療終了後、動かした歯をその位置で定着させるための保定をおこないます。
料金表
-
マウスピース矯正 検査料 ¥50,000
-
インビザライン片顎 14枚~ ¥354,000~¥509,000
-
インビザライン上下 14枚~ ¥474,000 ~ ¥853,0000
-
光加速装置 (PBM healing) ¥100,000